ご依頼の時計:ロレックス デイデイト
今回は40歳代の男性よりご依頼いただき、ロレックス デイデイトをお預かり致しました。
ロレックスデイデイトは、ロレックスの最高峰モデルで、1956年に誕生しました。
当時のアメリカ大統領アイゼンハワー氏に送られた事をきっかけに、装着されるブレスレットは「プレジデントブレス」と呼ばれています。
ステンレスモデルが存在しないデイデイトは、プラチナ・ホワイトゴールド・イエローゴールド・ピンクゴールドの4つの素材が
使用されるハイクラスモデルとなり、ロレックスユーザーの憧れのモデルとなっています。
お客様のご要望と作業内容
ご祖父様から譲り受けた時計とのこと。お客様のご要望は、分解掃除を、全体を綺麗に磨してほしいとのことでした。
時計は油切れ、機械内部汚れ見受けられ、考えられる原因は、使用頻度及び使用年数からくる経年劣化だと思われました。
分解掃除をし、順調に修理、傷やくすみなども綺麗になりました。



代々受け継いできた大切な時計、なかなかメンテナンスのタイミングも逃してしまうこともあると思いますが、定期的なお手入れをされることで、より長くご愛用いただけます。
お預かり期間と修理費用
お預かり期間は1カ月ほど頂きました。
業務の種類、時計の種類、繁忙期などで必要な期間は変わってきます。
今回の修理費用は¥42,350(税込)です。
時計修理の近江屋では高級時計、アンティーク時計、ヴィンテージ時計の他、掛け時計など腕時計を中心に幅広く時計修理を承っております。
近江屋では、今はメーカー在庫のない部品なども手作りして修理することも可能です。
修理が難しいかなとご心配の場合でも、ぜひ一度ご相談ください。
高級時計の王道である「ロレックス」や「ロレックスのアンティーク時計」も数多く修理してきた実績も抱えております。
その他、カルティエ、オメガ、タグホイヤー、エルメス、IWC、ヴァシュロン・コンスタンタン、ジャガールクルト、ダンヒル、パネライ、ピアジェ、ボーム&メルシェ、ロジェ・デュブイ、ウブロ、ゼニス、グラスヒュッテ、ジャケ・ドロー、ティソ、ハミルトン、ブランパン、ブレゲ、ラドー、ロンジン、ショパール、ハリーウィンストンなど、長年培ってきた技術で、どんな古い時計でも、どんなブランドでも修理を承ります。
部品がない、部品が生産されていないなど、アンティークやヴィンテージなどの古い時計の修理もお任せ下さい。
名古屋市昭和区にある時計修理サロンの他、百貨店事業部として百貨店様の時計修理コーナーでも高級ブランドの時計修理も承っております。
名古屋で信頼できる時計修理のお店をお探しの方は、ぜひ近江屋までお気軽にご相談ください。