ロレックス最新作登場!Watches&Wonders Geneva 2025で発表された革新のデザイン ~後編~

ロレックス文字盤 ブランド紹介
ブランド紹介基礎知識

2025年に創業120周年を迎えたロレックス。
GMTマスター70周年、デイジャスト80周年といった節目の年でもありました。
4月に発表されたロレックスの最新作、前編に引き続き後編でもご紹介します。

オイスターパーペチュアル  

ロレックス

https://www.rolex.com/watches/oyster-perpetual

控えめで時代を超越した美しさ、ロレックスの中でも特別な地位を築くオイスターパーペチュアルは、3本のセンター針とアワーマーカーを備えた、無駄を削ぎ落としたミニマルで洗練された佇まいが特徴。

1931年、ロレックス初の自動巻き防水クロノメーター腕時計として登場しました。
常に進化を続けるこのモデルは多彩なダイアルバリエーションを誇り、卓越した色彩表現によって時代の感性を映し続ける進化するアイコン。

機械式、自動巻き、パーペチュアル搭載、パワーリザーブは約70時間、100防水。
また、ラッカー仕上げのダイヤルには、洗練された新たな彩りが加わります。
ミディアムブルーとブラックのクールな新色に加え、キャンディピンク、グリーン、ターコイズブルーに続き、ベージュ、ラベンダー、ピスタチオの3色がラインアップに仲間入り。
豊かなカラーバリエーションが、あなたのスタイルにさらなる個性を添えます。

さらに、ケースサイズは28、31、34、36、41 ㎜があり、あらゆる着用者にマッチする調和のとれたフェイスの数々が備わっています。
価格は、28㎜855,800円、31㎜871,200円、34㎜886,600円、36㎜932,800円、41㎜980,100円。

伝統を纏い、次なる時代の美を予感させるタイムピースですね。

デイトジャスト278288RBR

ロレックス最新作

https://www.rolex.com/watches/new-watches/datejust

ダイヤルの中心から地平線を染めるサンライトのように光と影が織りなすグラデーションは、静かな輝きと深遠な闇が交錯する、時を超える情景を映し出します。

レッドオンブレダイヤルは、ロレックスが初めて生み出した繊細な色彩表現で、10個のダイヤモンドとサンレイ仕上げがその豊かな表情を一層引き立て、ベゼルにも施されたダイヤモンドがまるで彫刻のように光を纏い、芸術作品としての完成度を高めています。

ケースサイズ31㎜、18ctイエローゴールドのオイスターパーペチュアルは、プレジデントブレスレットの優雅なリズムとともに、静かにそして確かにその存在を放ちます。
機械式、自動巻き、パーペチュアル搭載、パワーリザーブは約55時間、100mの防水機能、価格は7,327,100円。

宝石セッティングはまさに匠の技。
彫刻家のように金属を精緻に彫り込み、ひとつひとつの宝石に最適な台座を手作業で形成。角度や高さ、配置に至るまで緻密に調整され、光のすべてを引き出します。

それは、見る者の心を奪うきらめくシンフォニー。時を超えて語り継がれる、時計という名の芸術です。

パーペチュアル 1908  

ロレックス最新作 

https://www.rolex.com/watches/new-watches/1908

時計製造の伝統へのオマージュとして誕生した「パーペチュアル 1908」は、そのオリジナルスピリットを受け継ぎ、洗練されたエレガンスを体現しています。

39㎜のケースサイズに鮮やかなホワイトダイヤルが映える一本と鮮やかなブラックダイヤルは、手首に優しくフィットし抜群の装着感を実現。
7つの極小リンクパーツから成るブレスレットはわずかに輪郭を描いたデザインで、すべての面にポリッシュ仕上げが施されていて非常に軽量です。

エレガントで控えめなこの時計は、部分的にドーム型、部分的に繊細な溝が刻まれたベゼルを備え、スリムなケースが特長。
18ctイエローゴールドのセッティモブレスレットは、ジュエリーのような品格を感じさせる調和のとれたデザインで、控えめながらも確かな存在感を放ちます。
機械式、自動巻き、パーペチュアル搭載、パワーリザーブは約66時間、50m防水、価格は5,273,400円。

革新的なケースアタッチメントシステムにより、コンパクトでありながら優れた堅牢性も実現。
色彩のニュアンス、光と影の繊細なコントラスト、なめらかな質感、そして丹念に施された装飾の美しさ。
それらが見事に調和し、この時計に静かなる存在感と格別な気品を宿す優雅なタイムピースです。

コスモグラフ デイトナ 126518LN

ロレックス最新作

https://www.rolex.com/watches/cosmograph-daytona/m126518ln-0014

18ctイエローゴールドの40㎜のケースに、鮮やかで清涼感のあるターコイズブルーとブラックのダイヤルが印象的なオイスターパーペチュアル コスモグラフ デイトナ。
卓越した耐久性と快適性が融合したこのモデルは、メタルブレスレットの堅牢性とエラストマー(合成ラバー素材)のしなやかさを兼ね備え、驚くほど快適な装着感を実現しています。

ターコイズブルーとブラックのダイヤルには、スネイル仕上げのカウンターや18ctゴールド製インデックスと針を配し、クロマライトディスプレイが高い視認性を実現。
自動巻き、機械式クロノグラフ、パーペチュアル搭載、パワーリザーブは約72時間、100m防水、価格は5,491,200円。
時速400kmまで計測可能なタキメータースケール付きセラクロムベゼルは、耐傷性・耐腐食性に優れ、プラチナのPVD加工により視認性と高級感を両立。

1965年モデルを想起させるフォルムに現代的な機能美が融合し、防水性も兼ね備え存在感を放ちます。

まとめ

近年、高級時計市場では「信頼性」と「品質」がかつてないほど重視されるようになっています。
その中で、クラシックな美しさと卓越した技術を融合させたタイムピースを生み出し続け、確固たる地位を築いてきたロレックス。
Watches & Wonders Geneva 2025で披露されたロレックスの新作は、革新と伝統の絶妙なバランスを改めて世界に示し、世界中の時計ファンを魅了しています。


時計修理の近江屋では高級時計、アンティーク時計、ヴィンテージ時計の他、掛け時計など腕時計を中心に幅広く時計修理を承っております。

高級時計の王道である「ロレックス」や「ロレックスのアンティーク時計」も数多く修理してきた実績も抱えております。
その他、カルティエ、オメガ、タグホイヤー、エルメス、IWC、ヴァシュロン・コンスタンタン、ジャガールクルト、ダンヒル、パネライ、ピアジェ、ボーム&メルシェ、ロジェ・デュブイ、ウブロ、ゼニス、グラスヒュッテ、ジャケ・ドロー、ティソ、ハミルトン、ブランパン、ブレゲ、ラドー、ロンジン、ショパール、ハリーウィンストンなど、長年培ってきた技術で、どんな古い時計でも、どんなブランドでも修理・オーバーホールなどのメンテナンスを承ります。

部品がない、部品が生産されていないなど、アンティークやヴィンテージなどの古い時計の修理もお任せ下さい。

名古屋市昭和区にある時計修理サロンの他、百貨店事業部として百貨店様の時計修理コーナーでも高級ブランドの時計修理も承っております。
名古屋で信頼できる時計修理のお店をお探しの方は、ぜひ近江屋までお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました

Recruit.

時計専門の修理事業を営む当社にて、
時計修理業務をご担当いただきます。

   

Contact.

当社へのご質問、ご要望、ご相談等ございましたら、
お電話またはお問合せフォームにてご連絡ください。