はじめに
ここ数年トレンドカラーを維持し続けている「グリーン」。
トレンドカラーとは、多くの専門家によってその年がどんな年になるのかを予想してイメージされたカラーです。
落ち着いた印象を与えるグリーンが2024年もトレンド入りしていますが、グリーンという色合いは地球や自然、リラックスなどを連想させます。
今の時代の自然環境への思いや、健康への意識の高まりがトレンドカラーにも反映されているのかもしれませんね。
2024年もアースカラーであるグリーンを採用した腕時計は定番カラーに並ぶのでは?といわれる程高い人気を誇っています。
以前「まだまだ流行中?グリーンカラー文字盤の腕時計5選」でもご紹介しました。
▶まだまだ流行中?グリーンカラー文字盤の腕時計5選
2024年もグリーンダイヤルが素敵な時計がありますので、ご紹介したいと思います。
是非、お好みのグリーンダイヤルウォッチを探してみて下さいね。
注目のグリーンダイヤルウォッチ
グリーンといっても、エバーグリーン、グラスグリーン、クロムグリーン、ビリヤードグリーンなど40種類以上のグリーンがあり、各時計ブランドからもクリアな色合いのものや、深みのある色合い、グラデーション豊かな色合いなど様々なグリーンダイヤルの時計が発表されています。
今回も、グリーンダイヤルが素敵な時計5選をピックアップしましたのでご紹介します。
PANERAI(パネライ)ラジオミール アニュアル プラチナテックTM
PANERAI公式
光を捉えて分散させるサンブラッシュ仕上げが施してあるグリーンのダイヤルは、森の中をイメージさせるシックな色合いです。
ケースサイズ:45㎜、ケース素材:パネライプラチナテックTM、ムーブメント:自動巻きメカニカル、パネライ自社製P.9010/ACキャリバー、10気圧防水、パワーリザーブ3日間、3時の位置にデイデイト、9時の位置にスモールセコンド、アワーマーカー、インデックスには夜光塗料が施されており、暗闇でも時間を教えてくれます。価格は8,767,000円。
VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
トラディショナル マニュアルワインディング
ヴァシュロン・コンスタンタン公式
ピンクゴールドのケースにディープグリーンを纏ったエレガントな装いのこの時計は、高精度と美しさを兼ね備えたデザインが特徴です。
また、時計の裏面はシースルーとなっておりオートオルロジェリーの特徴であるコート・ド・ジュネーブの模様を鑑賞できます。
ケースサイズ:38㎜、手巻き、3気圧防水、パワーリザーブ65時間、スモールセコンド、シースルーケースバック、価格は3,388,000円。
IWC(アイ・ダブリュー・シーパイロットウォッチクロノグラフ41) IW388110
IWC公式:
18Kレッドゴールドのケースに鮮やかなグリーンが映えるダイヤルは、パイロットウォッチのスポーティーなスタイルに良く似合っています。
また、時計をパーソナライズするアクセサリーも豊富でラバーストラップはカラーが多彩に揃っています。
ケースサイズ41㎜、18Kレッドゴールドケース、裏蓋:サファイアガラスのシースルー、IWC自社製キャリバー、自動巻きムーブメント、10気圧防水、パワーリザーブ46時間、価格は3,322,000円。
CITIZEN(シチズン)AQ4100-22W
シチズン公式:https://citizen.jp/the-citizen/index.html
「美しき世界はこの中にある」をテーマに創られたAQ4100-22W。
紫陽花が色づいていく瞬間の色合いをイメージしたダイヤルは洗練された深いグリーンと、七宝繋ぎの中に花の模様を加えた特徴的なデザインの和紙文字盤で移ろいゆく自然の風景を表現しています。
また、ダイヤル中央より少し下にはシチズンのシンボルである「イヌワシ」が優雅に羽ばたいています。
ケースサイズ:38.3㎜、ケース素材:スーパーチタニウム、光発電エコドライブ、10気圧防水、パーペチュアルカレンダー、価格は407,000円(世界限定300本)。
SEIKO(セイコー)SBPY177
SEIKO公式:https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/seikoselection
「Raise Future=未来を育む」をテーマに、成長する木をモチーフにしたモデル。
フォレストグリーンの優しくも鮮やかなダイヤルは「葉」をモチーフにしたストライプ模様を施してあります。
ケースサイズ:48.3㎜、ケース素材:ステンレス、駆動方式:ソーラー、10気圧防水(日常生活用強化防水)、過充電防止機能、ストップウォッチ、日付カレンダー、価格は44,000円(国内限定800本)。
まとめ
グリーンダイヤルが素敵な時計いかがでしたか?
数年前から流行してきたグリーンですが、その勢いはキープされています。
ブラックやシルバーの定番カラーのダイヤルも上品で洗練されたイメージですが、グリーンやブルーのダイヤルもお洒落でエレガントです。
お好みのグリーンダイヤルの時計を見つけたら是非手に取ってみて下さいね。
時計修理の近江屋では高級時計、アンティーク時計、ヴィンテージ時計の他、掛け時計など腕時計を中心に幅広く時計修理を承っております。
高級時計の王道である「ロレックス」や「ロレックスのアンティーク時計」も数多く修理してきた実績も抱えております。
その他、カルティエ、オメガ、タグホイヤー、エルメス、IWC、ヴァシュロン・コンスタンタン、ジャガールクルト、ダンヒル、パネライ、ピアジェ、ボーム&メルシェ、ロジェ・デュブイ、ウブロ、ゼニス、グラスヒュッテ、ジャケ・ドロー、ティソ、ハミルトン、ブランパン、ブレゲ、ラドー、ロンジン、ショパール、ハリーウィンストンなど、長年培ってきた技術で、どんな古い時計でも、どんなブランドでも修理・オーバーホールなどのメンテナンスを承ります。
部品がない、部品が生産されていないなど、アンティークやヴィンテージなどの古い時計の修理もお任せ下さい。
名古屋市昭和区にある時計修理サロンの他、百貨店事業部として百貨店様の時計修理コーナーでも高級ブランドの時計修理も承っております。
名古屋で信頼できる時計修理のお店をお探しの方は、ぜひ近江屋までお気軽にご相談ください。